Modern English metaphrase of THE SEVEN SAGES OF ROME (MIDLAND VERSION)
Home


 ミッドランドバージョン対訳の前に

D

1985年 卒論ローマ七賢物語(サウサーンバージョン)より

橋 泉

[ p. ]
prouesse ( prowess, valour,  勇気、武勇)
prudence ( prudence,  思慮分別、抜け目のないこと、倹約)
prudent ( prudent,  用心深い、 世事にたけた、etc.)
purchace ( purchase, earnings, endeavour,  購入、収入、努力、 etc)
purpos ( purpose,  目的)
purpre ( purple,  紫色)
puten ( throw, push, thrust,  投げる、押す、 突っ込む)
purveien ( purvey, provide,  提供する、供給する)
[ q. ]
qvadrant ( quadrant,  四分円形のもの、四分儀)
qvaier ( quire, four sheets of paper, book,  紙の一帖、四枚の紙、小冊子)
qvarel ( quarrel, square, bolt, 口論、けんかの原因、不和、不服の理由、正方形、四角い広場、
                   かんぬき、ボルト、稲妻)
qviten ( quit, requite, pay for,  職や地位を辞する、退く、場所や人などから去る、
                    奉仕や親切などに報いる、恩返しする、
                    加害や虐待などに報復する、復讐する、etc.  支払う)

[ r. ]
rage ( rage, folly, madness,  激怒、猛威、愚かさ、金のかかる事業、狂気、狂気の沙汰)
raison ( reason, talk,  推理力、理性、理由、道理、話、空論、講話、話題、etc.)
rebel ( rebellion, rebel, 謀反、反乱、反逆者、反抗する)
reherce ( rehearse,  下稽古をする、人から聞いたことをそのまま話す、etc.)
remedie ( remedy,  医薬、治療、矯正法、救済手段)
remue ( stir, move,  かすかに動かす、揺らす、かき回す、奮起させる、扇動する、動く、etc.)
rente ( rent, revenue, 使用料、賃貸料、 歳入、収入)
renoun ( renown, 有名)
resounen ( resound,  再び鳴らす、再び響く)
respit (respite,  一時的中止、休息、猶予、延期)死刑の執行猶予)
respiten( respite,  苦痛を一時的に和らげる。etc.)
retournen ( return,  戻る、帰る、返事をする、答申する、etc.)
revel ( revel,  お祭り騒ぎ、祝宴、)
revelen ( revel,  酒宴を催す、凝る、大いに楽しむ)
riote ( riot, dissipation,  騒動、放蕩、猟犬が臭跡をむやみに追うこと、消散すること、浪費)
rioten ( make a riot,  騒動に加わる、騒ぐ、etc.)
riuer ( river,  川 ) 
robbeour ( robber,  強盗、力づくの泥棒)
rond ( round,  丸い)
rondel ( roundel,  丸く小さいもの、円盤、小さい丸窓のガラス)
róte ( psaltery,  ソルタリーzitherに似た14-15世紀の楽器)
roche ( rock,  岩、暗礁)
route ( rout, company,  大敗走、暴徒、人々の集まり、一団、中世のギルド、 etc.)
rue ( rue,  後悔、悔い改め、同情、哀れみ)
[ s. ]
san ( without, ・・・なしに、・・・がなければ、・・・せずに、・・・の範囲を超えて、etc.)
saisen ( seize, hold, take possession of,  掴む、握る、捕える、持続する、 所有する、を手に入れる、
                            以下 etc略)
sarasene ( Saracen, heathrn,  サラセン人、
                    キリスト教 [ユダヤ教、イスラム教] にとっての異教徒、無宗教の人)
sauvage ( savage,  野蛮な、凶暴な、荒涼とした、下品な)
sauven ( save,  救う、蓄える、節約する、)
sauveour ( saviour,  救済者、the S〜 救世主キリスト、)
savour ( savor,  風味、面白味、)
savouren ( savor, 味がする、味をつける、)
scarnen ( scorn, deride, ばかにする、さげすむ、軽蔑する、あざ笑う)
semblant (semblance, show, aspect,  外観、外見、顔、見せかけ、類似、亡霊、痕跡、様子、姿、様相)
sergant ( sergeant, servant, man-at-arms,  『(廃)knight の部下として戦場に赴き軍役に服す
代償として領主から封土を受けた下級武士 研究社、新英和大辞典
             現代: 軍事語彙 曹長、軍曹級の下級武士、巡査部長、家来、従士、武器の人、)
sege ( seat, throne, siege,  座席、座部、所在地、王座、包囲攻撃、病気などの長い期間、)
servant ( servant,  召使、家来、官吏、従業員、)
servien ( serve,  食事を出す、満たす、役に立つ、務める、勤める、仕える、)
seur ( sure,  確信して)
seur-li (surely, 確かに)
signifien ( signify,  を意味する、を表す、の前兆となる、)
siker ( secure,  安全な、心配のない、)
sire, syre ( sir,  男に対する尊称的、形式的呼びかけ、職業や地位などを示す名詞に添えて用いる尊称)
solace ( solace,  慰め、安堵)
solacen ( solace, 慰める)
sólde ( wages, hire,  賃金、賃借り、)
sore ( sore,  触れると痛いところ、いやな思い出、苦痛や悲しみ、怒りの種、)
soudan ( sultan,  スルタン、サルタン、 回教国の君主、絶対専制君主、the Sultan, トルコ皇帝、深紅色)
spáce (space,  場所、空間、宇宙、余白)
spus, spuse ( spouce, husband, wife,  配偶者、夫、妻、)
spusen ( espouse, betroth, [英古] を妻にする、婚約させる)
sqváre ( square, 正方形、直角、平方の、頑丈な、頭の固い、)
sqvier ( squire, esquire,  大地主、地方の名士、騎士の従者、騎士になるための修行中の若者、)
sqville ( squill, (herb), ユリ科 有毒植物のカイソウ、原産地は地中海域  多年草、
             白色カイソウは、利尿、去痰、催吐、強心などに用いられる薬用植物
                赤色カイソウは、古くから殺鼠剤の原料だった。)
sqvire ( esquire,   中世の騎士志願者、郷士、騎士に次ぐ紳士階級の身分の人、Esquireで・・・殿、様、)
sqvirel ( squirrel,  リス、 リスの毛皮)
stáble ( stable, 安定した、一定の、堅忍不抜な、)
stát ( state, estate,  身分、財産、地所、遺産、)
stor ( store, farm stock,  蓄え、貯蔵、 倉庫、商店、農場資産、)
stor ( tumult, battle, army,  喧噪、騒動、 精神的動揺、戦闘、軍隊、)
stover ( food,  食物、食料、精神の糧、)
strivin ( strive,  一生懸命になる、力闘する、)
studie ( study, thought,  勉強、研究、考えること、想像力、思いやり、思想)
studien ( study,  勉強する)
[ t. ]
táble ( table,  テーブル、食卓、一覧表、テーブルを囲む人々、etc.)
talent ( desire, appetite, purpose,  欲望、願望、欲求、性欲、食欲、目的、意思、以下 etc. 略)
tásten ( feel, touch, taste kiss,  さわる、感じる、感知する、触れる、感動させる、キスを初体験する、)                          
tendre ( tender, delicate,  柔らかな、ひ弱な、優しい、痛みに敏感な、
                                取り扱いに腕こつ心づかいを必要とする、)
tercel ( male hawk, male eagle, male of other bird,  雄の鷹、雄の鷲、その他雄の鳥)
tercelet ( small hark,  小さい鷹)
torment ( tempest, torment, suffering,  暴風雨、拷問、苦悩、苦痛、)
torche ( torch,  松明、精神の導きとなる光)
to-rendenn ( rend in pieces,  ずたずたに引き裂く)
towaille ( towel,  タオル、手ぬぐい)
traien, traissen ( betray,  敵に売る、裏切る、もらさない秘密をもらす、約束をやぶる)
traison ( treason,  国家や元首に対する反逆罪)
traitre ( traitor,  裏切り者、反逆者)
travailin ( travail, labour, travel,  骨折る、苦労する、労働する、旅行する)
train ( enticement, stratagem,  誘惑、戦略、策略、)
tresor ( treasure, money,  宝物、金)
trespas ( trespass, sin,  道徳上の罪、不法侵害、不法侵入、)
trespassen ( trespass,  [古]悪事を働く、背く)
tricherie ( treachery, trickery,  裏切り、背信、謀反、だますこと、詐欺行為)
trinite ( trinity, 三つの部分で一体であること、
the Trinite , 『 三位一体、 父the Father、子the Son, 聖霊 the Holy Ghost の三位が一体の神で
あるというキリスト教の教義  三省堂 カレッジクラウン英和辞典
tur ( tower,  塔、やぐら)
turneiment, tournement ( tournament,
 『中世騎士の馬上やり試合、馬上やり試合大会、 封建制の隆盛期に王侯主催のもとに行われた
はなばなしい催しでときには数日にわたることもあった。カレッジクラウン英和辞典
 
þ.
 
þ から始まる語彙は、ほとんど OE ( Old English, 古英語) あるいは 
ON (Old North,  古期ノルド語、8〜14世紀まで ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、
アイスランドで用いられた言語)である。 O.Fr.( Old French,  古期、中期フランス語)
なし。


[ u. ]
ure ( hour,  1時間、 時間、時刻、ある特別な時、etc.)
urinal ( urinal, 壁にとりつけた男子用小便器、小便所)
urine ( urine,  尿、小便)
usen ( use, 使う、働かせる、消費する、etc.)
[ v. ]
vain ( vain,  無駄な、骨折り損の、むなしい、虚栄心の強い、etc.)
vassal ( vassal,  『 ヨーロッパの封建制時代領地を与えられ君主に忠誠を誓った家臣、
               隷属者、配下、召使、奴隷、 大修館書店 ジーニアス英和辞典
vavasour ( vavasor, sub vassal,    vassal以下)               
vaumbras ( armour for the front of the arm,  前腕に着ける甲冑)
vengeance ( vengeance,  復讐、仇討ち、自分以外のための名誉回復、etc.)
vencuse, venkud, ( vanquish, defeat,  戦争などで敵などを打ち破る、征服する、失敗させる、
                                      挫折させる、)
verge ( verge,  境界、範囲、草・芝の生えた道路べり、破産・絶望などの瀬戸際、寸前、  )
vergier ( orchard,  果樹園、)