ホーム
home
現代英語訳
modern English version
和訳 
a Japanese version
花と木の写真
flower & tree photos
飛行機の写真
air photos
東京ドーム
Tokyo Dome
2020年 2021年 2022年 2023年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2011年〜2013年
庭の写真は蝶の蛹観察より

 10月下旬外気温3℃の朝庭のヘンルーダ(猫寄らず)でぐったりしていたアゲハ幼虫を室内で飼育することにしました。5匹の見分けがつかなかったので 前蛹になった順からアゲハ1,2,3,4,5,と名を付けて別々の容器に入れたところ 3匹が蛹になり2匹は死にました。 1匹でもよいから来春の羽化そして飛翔を神に祈ります。 (越冬せずに羽化したら標本にできるかな?羽化を肉眼で見ることは癒しになるかもしれませんが 果実や園芸植物の害虫であるという事を肝に銘じます。) 12月3日夕方庭で採取したツマグロヒョウモンの蛹も アゲハroomに入れて越冬蛹にします。

   

冷蔵庫に保存する温度〜マイナス10℃でも羽化するらしい。  

日付 室内温度 室内湿度
12/31(土) 晴れ am8:00 5℃ 62%

   

越冬蛹1month & 18days 茶色 越冬蛹一ヵ月&18日 茶色緑色から茶色になった Cone cone蛹 蛹1month&14days 緑色 蛹化失敗 死

木製の長方形の小箱の外角(woodoutside) で前蛹の様な体制で全く動かなかった幼虫4が、 11月8日 午前11時31〜36頃まで下痢をしてから何処かによじ登りたい仕草をしました。 (他の3匹は下痢の痕跡なく朝見たら前蛹になっていましたが。) 前蛹兆候後の這う写真をmarqueeにしました。 イモムシ嫌いの方は見ないでください。

ダンボール箱の中に 2匹を入れて観察しました。 (後日、幼虫4は緑色越冬蛹になりましたが 幼虫5は蛹化過程で死にました。そのまま標本にして保存できるかどうかです。)


8月14日(日)晴れ 蝶(たぶんツマグロヒョウモンの雌?)が羽化していたのでそれから飛び立つまでの記録です。時間経過