ホーム
home
現代英語訳
modern English version
和訳 
a Japanese version
花と木の写真
flower & tree photos
飛行機の写真
air photos
東京ドーム
Tokyo Dome

2022 翻訳中です。P


原書 THE SEVEN SAGES OF ROME (MIDLAND VERSION)

ローマ七賢物語 (ミッドランドバージョン) オックスフォード大学出版 2005

INTRODUCTION 和訳

D版 ローマ七賢物語始まり250
And
lyueden togydir in solas.  そして彼らは一緒に幸せな生活を営みました。
And led a happy life together.

(171) LIVE vb.  leuene (Irh), gyuen と同韻語になるスペリング。
D版 第15物語(3296-7
What the iuggement hys
gyuen,  判決が下される者、 Who the judgement is given,
Yf euermore, wyl ӡe leuene, 陛下が生きている間は常に、 Evermore, while you live,
(他の形式:lyue4(Irh)), leue(3)(Irh)))
D版 第13物語2750-51
The seuenet mayster rode
bylyue  第七番目の師が馬に乗って急いで来ました。
The seventhe master rode quickly
Forto holden hym on lyue,  彼の生命を維持するために、   To keep him alive,
D版 第11物語 2450
And he
leue langer than ӡe.  彼は陛下よりも長生きします。  And he live longer than you.

(188) NEITHER + NOR.  nowthir + no (I), nowthyr + no (I)
D版 物語始まり 60
He was
nowthir whyit no blake-
彼は色白でも浅黒い顔色でもありませんでした。
He was neither a fair complexion nor a swarthy complexion-
D版 ローマ七賢物語始まり 519
Nouthir the lest no the moste.  身分の低い人も高い人も(卑しい人も御歴歴も)
The lowest nor the highest. (the humblest nor the greatest)
D版 第8物語 1714
Hyt grewe,
nowthir fer no ner.  西洋ナシはもっと遠くにも近くにもその枝を張りません。
It grew neither farther nor nearer.
D版 第14物語 2979
Nowthyr of me no of the,  私のゴシップでも貴方のゴシップでもありません。
Neither of my gossip nor your gossip,

(203) PEOPLE  NOR.(北部方言)   pepyle(2), pypyl(I), (他の形式:pepyl(I))

D版 第2物語 771
Al the
pepyl, how hit ferde-  屋敷の人間達は一人残らずどうして出かけたのだろうか、
All the people, how it turned out-
D版 第15物語 3107
The
pepyle was semyld sone,  王の臣民達が直ちに集まっていました。
The subjects of a king was assembled soon,
D版第15物語 3222
And the
pepyle al come,  あらゆる階級の人々が(国王会議に)来て集まり、
And the people all came
D版 第15物語 3225
And to the
pypyl he sayed this:  そして人々にこう言いました:
And to the people he said this:

(210) SAY pt-sg NOR.  sayden(I),  (他の形式:上記写字生の方言の項(210)参照)
   pt-pl NOR.  sayed(5(Irh)), sayeden(I), (他の形式: sayden(7(Irh)

(211) SEE 3 sg.(三人称単数) NOR.  syӡe(Irh), suytheと脚韻語。
D版 第2物語 780-1
Toward the credyl as he
suythe  彼女は揺り籠めがけて赤ちゃんを求めていました。
Toward the cradle she has followed in pursuit of baby
(D版写字生の第2物語におけるクサリヘビの文法的性別は混乱して代名詞がheだったりsheだったりのスペルですが犬のグレーハウンドは常にheです。
The good grewhond lay and syӡe,  名犬グレーハウンドは横たわって見ていて、
The good greyhound lay and see,

pt-pl.(過去分詞複数) syghe(Irh),hygheの脚韻語。東アングリア形式(211) D版第15物語 3135-6で記述済参照:  (他の形式: sawe(3), seen(3), seyen(2), seghe(Irh))
D版 第2物語 808-9
The two norise was were and
seghe   あの二人の乳母は油断なき任務であったはずなのに見たのです、
  The two nurses was watchful(cautions)and saw,
The credyl bothume turnyd on hyghe,   揺り籠の底が宙返りして逆さまになっていたのを。
The cradle bottom turned aloft,

(231) THEE NOR.  thi(I)
D版 第7物語 1562
Quod the kynge, "Thow sayest
thi wille. 王は申しました。「其方は腹蔵無く言うが、」
Said the King, "You said your will."
(他の形式:上記 写字生の方言の項(231)参照)

(242) TWO.   twae (3rh) bahte [DD.I.17の方言例、D版 第9物語 1900-1 参照]
  playe, play,と脚韻語

D版 第10物語 2149-50
The godman went a day to playe,
   ある日夫は楽しく過ごすために出かけ、
One day the husband went to enjoy oneself,
Out on iornay or twae   一日か二日の旅行中でした。
Away on a journey of one or two days
D版 第11物語 2409-10
And leppe to hors, and went to
play   馬に飛び乗り旅に出ます。
And jump onto a horse and go on a journy
Out of this cite a iorne or twae,   ローマ市から一日か二日の行程で、
Out of this city one or two day itinerary,

(246) WEEK   pl(複数) wykkes(I) 唯一の形式。
D版 第14物語 2802
He rode hys way thre
wykkes and more, 彼は馬に乗って三週間以上も彼の旅を続けていました。
He rode his way three weeks and more,
Jill whitelock博士注釈: 『D版は、古フランス語散文バージョンAに従ってナイトはレディーを探し求めて3週間以上旅していましたが 他の中期英語バージョンでは3か月です。』
E版: Hys waye he rode monythes iij,   彼は三か月間騎馬で行脚の途にありました。
His way he rode three months,
Ar版:Forþe he wente monethis þre,   彼は出立から三か月前途遼遠でした。
Forward he went three months,
F版:But forþe he went monythys three,  しかし彼は往路の旅を三か月していました。
But a forward journey he went three months,

(247) WELL adv.(副詞) NOR.(北部方言) wyle(  (他の形式:上記写字生の方言の項目(247)参照)
D版 第3物語 954
And has he come ful
wyle he syghe  そして猪は牧夫がかなり上手に木に登って行くのを見ています。
And he has come very well(enough) he see,

68ページ

(255) WHOSE SOU.(南部方言) who(I)  唯一の形式。

(257) WITEN. (know, learn, hear, etc.)
wyet(I)
D版 第14物語 3080
Thou scalt
wyet er aut longe  陛下は間もなく知り抜くことと思います。
You shall know before long(soon)
wyten(2)
D版 第4物語 1061
Forto
wyten wat hym was.  彼のどこが悪いのかを知るために。
To know what was wrong with him.
D版 ローマ七賢物語始まり 2624
Alle he wille
wyten vs.  何でも彼でも彼は我らを責めるでしょう。
All he will blame us.
wyte(I)
D版 第5物語 1930
And sayed, "We
wyte, Sire Emperour,  宝探しを誘いかけました、「我々は知っております、皇帝陛下殿、
And said, "We know, Sir Emperor,
wet(2)
D版 第11物語 2372
Myght we
wet with ony tresour,  我々はその財宝に関して突き止めることができないだろうか、
Might we learn concerning any treasure,
D版 第13物語 2780
That thou schalt
wet bytyme,  陛下はすぐに知ることになるでしょう。
That you shall know quickly,
wyt(I)
D版 第15物語 3215
To
wyt conceyl of ham alle  貴族全員の賛同を得るために
To win the assent of them all
wite(Irh)
A版 第9物語 1955-7
And wende hit were al gospel
  そして言葉と供述はまるで福音書のように本当なのだと信じてしまいました。
And believed it were as true as gospel
That the clerkys dyden hym to wite,   学者達が彼に知らせた事がです。
That the scholars made known to him.
But al was fals, euery smyte.   しかし全部何から何までうそだったのですけれども。
But all was false, every part.
wetyn(I)
D版 第12物語 2642
I wylle
wetyn how that ferde.  私はそれがどのように起こったのか聞きたい。
I will hear how that happened.
sg. NOR.(北部方言) wyt(I)
D版 第3物語 1032
Er I
wyt of that cas  私がその事件を知らされるまで、 Until I am informed of that case
wet(I)
D版 ローマ七賢物語始まり 284
And now I
wet how hit his  そして今私はどういう訳か分かりました。 And now I know how it is
(他の形式:woot(I))
D版 ローマ七賢物語始まり 582
I
woot thow louyste my honour,  私は汝が私の名誉を重んじているのは知っています。
I know you care for my honour,

(271) -ANK NOR. ay(I
(他の形式:o (8((6rh))), a(4))
D版 第8物語 1682
O
day to the kyrke scho came,  ある日彼女は教会へ行きました。
One day to the church she came,