 
written over 校正] 2005年新版テキスト写本照合解説訳
(現代 write over は既存の文字の上に新しい文字を入力して書き換える上書きのことですが、
写本は手書きで羊皮紙や紙に筆写して複製した本や文書です。)ミッドランドバージョンは
1845年にThomas Wright" トマス・ライトが編集しました。
ローマ七賢物語始まり
10行目
Loueden]Louenden the child hare lyf. (Love the child as their lives.)
その子供を夫婦の命のように愛しました。
27 A lene oor]ӡ:をrに書き換えた man  he was,
(A lean having white or grey hair or beard he was,) 
彼は白髪、白鬚の痩せた男で、
28 
Kyd was callid Bancillas]たぶんCをBに書き換えた  
(His name was Bancillas
彼の名はバンシラスと申しました。
38 
Ase [B]ancillas] Cancillas no nawt so bolde;
(As Cancillas  no not so  noble;)
カンシラスほど年を取ってはいなかった
45 
Al the knowledge vndir sonne]2nd minim of 2nd n written over another letter の訳について
minimは英語辞書的に液量の最小単位の意味なので羊皮紙や紙に写本するインク液量の文字の書き換え??
他の文字を2番目のnの二番目の一筆液量に書き換えた?
(All the knowledge in the world)
この世界中の全ての学問を
61 
An]And inred man he was  (And of complexion very ruddy man he was)
彼は大変血色のよい顔色をしている男でした
77 To]Tho teche hym that my felaws cane, 
(You teach hym that my fellows know,)
陛下が私の同輩たちが知ることを彼に教える、
84 
That no berd]異なる文字をdに書き換えた non bygane,
(That no beard  was created,)
髭を生やしていなかった
120 
That he [ne]写本から省く schal  here or see   
(That he shall hear or see)
彼は見聞きするでしょう。
127
Forto ordayne and dyuise]インク2滴、2画をyに書き換えた, 2699行目のdyuyseは v.explain 
 
(To ordain and plan)   任命して設計するために 
141
Thay late rere in ilce-a syde]yは異なる文字の書き換え
(Thay let erect on every side 
彼は四方八方に建てさせました。
148 
The seuene scies payent]eは書き直しインク therin.
(The seven liberalarts portrayed or painted therein.)  
自由七学科の絵がそこに描かれました。
170 
And sayed ilcon [to] othir [with] 写本に保存されている mouthe,
(And said each other with one mouth,)
またお互いに異口同音に言いました。
177 
How depe he was]wa in lore  
(How deeply versed he was in the knowledge)
彼はいかに深くその知識に精通していたかを
186 
And kast]eをaに書き換えた wildeliche his hye,
(And cast wildly his hye,)
そして狂気じみて大きく見開いた目を剥いています。
214
That no may]nをyに書き換えた nouӡt bee wytsed 
(That no may or man not be contradicted)
それは矛盾してはならない
216 
He suffry langer lygge]2滴インク量をyに書き換えた in bede,
(Nor permit him to lie any longer in bed)
王子をもうこれ以上ベッドに横たわらせておくわけにはいきませんでした
218 
Maden the bedde]2番目のdがeの上に書き込まれた as it was 
 (The sages making the bed as it was)
賢人達は起床後の王子のベッドをそれなりに整えました。
221 
Wyl the childe at scole]eをoに書き換えた was,
(While the childe was at school,)
子供が学校へ行っている間に
232 
Forto ledde]2番目のdはeの書き換え with thy lyf. 
(To lead a life with you.)
陛下と共に人生を送るために
235 
The Emperour was iolyf of blode]lは異なる文字の書き直し  
(The Emperor wa amourous,)
皇帝は愛欲の情に満ちていました。
246 
And fande]続いて削除された原文を含む a lady at the last.
(And found a lady at (the) last.)
ようよう一人のレディーを見つけました
261 
In a myry morny[n]g]mornyg of May  
(In a merry morning of May)
五月の陽気な天気の朝
287
The lady sayed thare [scho laye]書き落とす
(The lady said there she lay)
レディーはそこで[横たわり]言いました
315 
Thay nolden there long]lは微量書き直し  dwelle,
(They would not there long stay,)
使者らはそこで長居は無用でした。
334 
Vppon the mone that [was]写本では省略 so hyӡe,  
(On the moon that was so high,)
大変高い所の月
≪以下337-341行は空白行を入れた解釈です。≫
337
Than byspake Maystir Caton:
(Then spoke out Master Caton:)
その時カトン師がためらわずに言いました。
338 
'Felaus, I see in the mone 
(Companion , I see i the moon)
私は月に見えます。
空白行番号なし[......................]写本に欠文はありませんがおそらく
ここでは1行が抜けています。しかしキャンベル博士は
337-9の詩行は"triplet"
トリプレット 3行連句であると示唆します。
押韻は、Caton, mone, todon ? その3行に空白行を入れて校訂?
339
We haue made vs all todon!
(We have made us all ruined!)
我々は我ら全員を喪失するようにしました!
340 
The Emperour base send vs sonde 
(The Emperour has send us a message containing a summons)
皇帝は召喚状を含むメッセージを我々に送ってよこしました。
341 
That we schal brynge his sone all to honde 
(That we shall bring  his son all to attend upon)
ご子息は我々が付き添いお連れしなければなりません。
340-1 は"Couplet" カプレット、2行連句で押韻は、sonde, honde,
342 
And when he]heは写本beの書き換え his fadir byfore,
(And when he comes his father before,)
王子が彼の父皇帝のそばに出て来る時 
353 
Anothir thyng]二重書き that I see?  
(Another thing that I see?)
 
私が見る物とは違う物を?
356 
Seuen days and seuen nyght]yは微量書き換え,
(Seven days and seven nights,)
七日七晩
357  
I scholde couere agayn my [m]yght]王子の直接話法で写本はsyghtであるがhis sightでは意味をなさない
(I should regain my might,)
私は私の行動力、心、魂、頭脳などのパワーを回復すべきであると思います。
359 
And ӡe alle]foll. by turne exp.訳? out of blame,  
(And you  all out of blame,)
貴方方すべての責任から、
361 
Forsoth, this his [a]写本では書き落とし wondir cas!
(Truly, this is a marvellous incident) 
本当にこれは怪奇な出来事です。
365 
Forto saue oure al[l]er lyf;
(To save the whole of our life,) 
  
私達の全生涯に
392 
O morwe when]hはeの書き直し the was lyght 
(The morrow or the next day when it was dawnning ) 
翌日夜明け頃
397 
Bot Maistir Bancillas]Bは異なる文字の書き換え aloon, 
(But Master Bancillas only or alone,) 
バンシラスただ一人を除いて、
398 
And anon are the no[m]e] none
(And immediately thet are gone) 
それでバンシラスと王子は帰りました。
403 
And the lordyngs]sは異なる文字の書き換え all abowt, 
(And the lords  all about,)
周囲をぐるりと皇帝の諸侯に
422 
That the]tは異なる文字の書き換え child ne spake nought.
(That child not speak nothing.) 
その子供(王子)は何も喋らない。
451 
And wende wydir]rは最小書き換え ӡe wille ifere. 
(And go whither you will together.)
一緒に行きたい所へ行きなさい。
455 
Tok the childe]dはlの書き直し by the honde,
(Took the child by the hand,)
御子息の手を取り 
472 
Aboute hys neke hyre armees]mは異なる文字の書き直し to layed, 
(About his neck her arms to laid,)
彼の首の回りに彼女の腕をあずけました。
491 
A grete scryke]yはインク2滴の書き換え vp ho nam, 
(A great scream up she raised,)
甲高い声をあげて彼女は絶叫しました。
492  
And sayde,]sirに続いて削除された "My lord Syre Emperour, 
(And said ,"My lord Sir Emperor,)  
そして言いました、「陛下 皇帝陛下、、、」
496 
Or he walde haue lyen]foll.by by削除 my by 
(Before he would have lain me by) 
彼が私を横倒しにして抱く前に
514 
And ledys ӡe hym thare thyfys]yはインク2滴の上書き
(And bring you him  where criminals hang) 
そしてお前ら拷問を行なう者達は犯罪者達が絞首刑になっている場所に彼を連れて行け
517  
Er he be [to] deth]do deth 過剰消去  brought 
(Until he is brought to death)
彼が死ぬまで
525 
Squyers and maydens]mayndens alle, 
(Squires and maidens all,)
広間にいた従者達と待女達は皆
526 
Hadde wondire in hir thouth]2番目のtは他の文字の上書き
(Were greatly in their thoughts)  彼等の思いは驚愕でした。
539 
To the lordis of honour,]hは異なる文字の書き換え 
(To the lords of honor,) 
諸侯の皆さん、
544 Thay thanki]thank hit al the Emperour 
(They thanked all the Emperor)
彼らは全員で皇帝にお礼を言いました。
554 
And in prison he lay ale nyght]yは2滴インクの修正
(And in prison he lay all night)
そして彼は一晩中監獄で横たわるのです。
556 
Now his the childe t[o] the prison brouӡt;
(Now is the child brought to prison;)
今や子供が刑務所に連れて来られて、
565 
Forto change hir lordis thouht]2番目のhは異なる文字の書き換え
(To change her lord's thought)
彼女の国王の考えを変えるために
第一物語[Arbor]
603 
The tree see fayre spradde.]aはeの書き換え 
(The tree see beautiful  spread.)
その木は美しい枝の広がりが見られます。
607 
How hit wax and fayre]yはeの書き換え spradde, 
(How it sprouted  and beautiful branch out,)
それがどんな風に成長して魅力的な若枝を広げるのだろうかと
628 
"Parfay," quod the lorde tho],oはeの書き換え
(By my faith , said the lord then,)
「まったくのところ」その時領主は言いました。
681 The fule thefe, the vnky[n]de]vnkyde blode,
(A wicked wretch,or A despical person, a creature devoid of natural goodness,)
邪悪な困ったやつ、生まれつきの善性に欠けている人
 
 
