ホーム
home
現代英語訳
modern English version
和訳 
a Japanese version
花と木の写真
flower & tree photos
飛行機の写真
air photos
東京ドーム
Tokyo Dome

2021 翻訳中です。H


原書 THE SEVEN SAGES OF ROME (MIDLAND VERSION)

ローマ七賢物語 (ミッドランドバージョン) オックスフォード大学出版 2005

INTRODUCTION 和訳

51ページ

D版とは対照的にYグループ原文はフランス語原文の所々大改変(any major changes)をします。 加筆は、推敲の形式で通例わずかな種類(a smaller nature)です。

例えば、Yグループ写本で王子は"Florentine" フロレンティンと命名されますが、 D版では"A good child"に名前はありません。 あるいは第7物語"Senescalcus" ’The Seneschal’「執事」の王は、Apulia, Italy 国に加えてCalabria国を統治すると言われています。

翻訳者原文参照_______________________________________________________

C版 第7物語(1691-1692)
Both Poyle and Calaber land
『ポイルとカラバーの地は二つながら、』
Both Poile and Calaber land
Was halely bowand to his haand. 『全然この王様の掌中に帰してをりました。金子健二氏訳』
Was wholly bowing to his hand.
Karl Brunner編集版(1551-1552)
Al Poil and Calabre lond
 ポイルとカラブルランド全部
All poil and Calabre land
Al he held in his hand 彼の手中にあり全土を支配していました。
All he held in his hand
D版 第7物語1526)
Into Salner he sent a man
 イタリア、サレルノへ彼は使者を送り、
Into Salerno ,Italy he sent a man

____________________________________________________________

Jill Whitelock博士注:1526行の"Salner"は、現代 Salerno, このイタリアのサレルノを参照するのはD版だけです。
もう少し重要な交替があります。: 第4物語 "Medicus" ’The Physician’「医者」において Ypocras  イポクラスの病気は罰として神により授け給われたと我々は教えらます。

翻訳者原文参照______________________________________________________

C版 第4物語1125-1128)
Bot God, þat es of heuyn king,
 『しかし、天の王者たる神様は、』
But God, that is of heaven king,
Þat ouersee erth and alkins thing, 『この地上及び万有をみそなはしてをられますので 』
That oversee earth and all things,
Tok vengance on þis tresown, 『この罪悪をお罰しになりました、』
Took vengeance on this treason,
And sent Ypocras þe menisowne, 『そしてイポクらテスに赤痢の病をお送りになりました。金子健二氏訳』
And sent Ypocras the dysentery, (menisowneはO.Fr.古フランス語起源で dysentery :赤痢)
Karl Brunner編集版(1125-1128)
Ac god almiӡti, heuene kyng,
 しかし全能の神、天の主たる神、
But God Almighty, the king of heaven,
He ouer seӡ alle þing. 主は万物を監視しておられるので
He over see all things.
He sent Ypocras for his tresoun  主はイポクラスに甥の背中を刺して殺害した罪に対して送りました。
He sent Ypocras for his treason
Sone þer after þe menesoun. その後すぐに赤痢を。
Soon thereafter the dysentery.
D版 第4物語1146-1147)
He fel ill a maladye
  イポクラス師は病気にかかり
He fell ill
That he was in poynt to dye. ご臨終となりました。
That he was at the point of death.   (D版には神も病名もありません。

_________________________________________________

Karl Brunner ブルンナー博士編集版のB版、第7物語 "Senescalcus" の例: 王は王の起床を待っている 'stweward''steward’: 執事に死刑にすると言い放ちます。

翻訳者原文参照_______________________________
B版 第7物語1640行)
Þou be honged bi Jesu Crist!"
 イエス・キリストによりて汝を絞首刑に処してやる!
You be hanged by Jesus Christ!
D版 第7物語(1611行)
Thow schalt be angyd and todrawe!
 お前の首をしめつけて吊るしてやろう!
You shall be hanged and pulled!
C版 第7物語1806行)
þou sal be hanged, by heuyn king!
『必ず汝を絞殺の刑に処してやる…天の御神の御名にかけても! 金子健二氏訳』  You shall be hanged by heaven king!

_________________________________________________

karl Brunner ブルンナー博士編集第9物語 "Virgilius" の例: ローマ皇帝の名はCrassus という流儀です。E版_Crassus,  Ar版_Carfus, C, D版ではローマ皇帝に名前はありません。

"Crassus"について翻訳者原文参照____________________________________

B版 第9物語2038-2039行)
And biforn Sire Cressus,
 クラッススの面前に参りました。
And before Sir Crassus,
An said, "Al hail, sir emperour" そして言いました。「オールヘェイル、サーエンペラー」
And said,"All hail, sir emperor"
(2044行)
þou sschalt hit haue , Sire Cressus!"
 陛下はそれをお持ちになります、サークレッスス!
You shall it have, Sir Crassus!
(2105行)
On þe morewe þai saide to Cressus stille,
 朝彼らはクラッススに落ち着き払って言いました。
On the morning they said to Crassus still,
(2124行)
To sire Cressus þai nome sone
ローマ帝国の人々は直ちにサークラッススと名指しで非難しました。
To sir Crassus they name soon
(Crassus , Cresuss, Carfus,は、第13物語においてはローマの塔名です。前ページD参照)

第12物語 Vidua" "The Widow"「寡婦」F写本の例: Wife ワイフは、夫の死体から指を切り取らなければなりません。 (F版の加筆は、A,B,C,D,E 等、他の版にはありません。)

翻訳者 F原文参照 Karl Brunner 編集”The Seven Sages of Rome" ペーパーバック APPENDIX 203ページ
F版 第12物語(1187)
He fayled ij fynggers of hys honde."
 ナイトは言う、「いなくなった死体には指が欠けていて彼の手は2本指だった。」
The knight says "The other corpse was missing, two fingers of his hand.
(1190-1191行)
Sche toke hys swyrde be hys syde
 レディーはナイトの脇にあった刀で
The lady took a sword be his side
And smote of iij fyngers yn þat tyde. その好機に指3本を斬り離しました。
And so cut off three fingers in that tide.
(現代英語訳は、Jill Whitelock編集ミッドランドバージョン D版、NOTES 138ページより)

________________________________________________

第8物語 Tentamina "The Trials" 「試み」 D版(和訳参照)やYグループ版(卒論参照)にはないF版のさらなる試練、それは妻が夫の鷹を殺す追加エピソード例:

翻訳者 F原文参照 上記ペーパーバック APPENDIX 201ページ
F版 第8物語(811行)
And brake hys nekke euyn a two,
 そして鷹の首の骨を真っ二つにを折って殺しました。
And break his neck even a two,
(816行)
And fonde hys hawke lyeng dedd tho,
 そして彼の鷹が死んで横たわっているのを見つけました。
And fond his hawk lying dead there,
(824-825行)
"Dame" he seyde, let hyt now bee,
 ダム、彼は言いました、今このままに(ザ・ビートルズの名曲「Let it be」の意味はあるがままに、そのままでいいんだよ、なるようになるから、 成行きに任せなさい、etc,)
"Dame" he said, let it now be,
I louyd bettur þe hawke then the, 私は貴女よりも鷹を愛していたのです。
I loved better the hawk than you.

____________________________________________________

 前述にもかかわらずまだ加筆が広範にあります。 D版の特質は何かというと典拠の極端な脱落と生来の改変の癖です。 D版について我々には、 題材源の事をよく考えまた思慮ある選択をした上で 編集者の証拠は沢山あります。 その結果、彼は彼なりに多くの方法で詩を作ります。 D版の校訂者は、以下の重要な省略あるいは詩を改造します。

(1) 王子の母は彼が入学する前でなく授業を受けている間に死にます。
翻訳者 D版原文参照_____________________________________

D版 ローマ七賢物語始まり6行)
And hadd a wyfe hight Helie.
ヘリ―と呼ばれていた妻がおりました。
And had a wife called Helie.
(223行)
Hys modir deyde that hatte Elye,
 エリーという名の王子の母が死んでしまったのです。
his mother died who called Elye,
D版の校訂者は、皇帝の后すなわち王子の母の名前のスペルも変更します。 ディオクレシアン皇帝の王妃の名は、B版:Mylycent, C版:Milisant, ミリサント;  F版:Ilacent, イラサント ですが、どの版も物語冒頭1ページ10数行のところで崩じて埋葬されます。

_________________________________________________

(2) 第2物語 Canis "The dog" 主人公のナイトは、物語の最後に魚のいる池に入水自殺をします。 他のバージョンでは、彼は自ら課した追放の身となり、あるいは巡礼の旅に出かけます。

翻訳者 原文参照_______________________________________________

D版 第2物語883-885)
And to a fische pole he came,
 魚がいる池まで彼は来ました。
And to a fish pond he came,
And for dule of hys hound  そこで彼の猟犬を悼み
And for sorrow of his hound
He lepe in and sanke to gronde. 彼は池へ飛び込み底に沈みました。
He leapt and sank to the bed of a pond.